2014年01月25日

本日のフリーマーケットの場所

本日の鷹の市・駿府市の場所は、
駿府町側のハッコースポーツさん前になります。

よろしくお願いいたします。  


Posted by 北街道の唄プロジェクト at 08:40Comments(0)お知らせ

2014年01月15日

1月のスケジュール

北街道の唄プロジェクトのメンバーのライブ情報です。
今年から、北街道のフリーマーケット「鷹の市・駿府市」で
大変お世話になっている「ギャラリー&フリースペース十五夜月」さんの情報や
プロジェクトメンバーのホームグラウンド「コーヒー&ギャラリーやまぼうし」さんの情報なども
あわせてご案内できればと思っています。
(時に間に合わないときもあるかも・・・ご容赦くださいませませ)



北街道の唄プロジェクト


■1月25日(土曜日) 毎月第四土曜日 予定
北街道フリーマーケット 鷹の市・駿府市
北街道の唄 販売促進ライヴ(北街道の唄プロジェクト)
場所:未定
時間:9:00頃~14:00頃(寒かったら13時ころまで)
フリー参加イベント
*雨天中止


荒井豊・渡辺真由子


■1月30日(木)
A musical night!@DON幸庵

とき:1月30日(木)
18:30オープン 演奏は19:00から 
会場:ローストビーフの店 DON幸庵
   静岡市葵区馬場町8-17 
   TEL.054-251-7002
演奏:荒井 豊(ギター/ハンマー・ダルシマー)
   渡辺真由子(ピアノ)
ミュージックチャージ:1000円(飲食ご注文は別途お願い致します )
*ご予約の方には、食後のコーヒーをサービスをサービスさせて頂きます。
*ご予約は、DON幸庵さんまでお願いいたします


渡辺真由子


■みんなで歌おう!歌声の日!
日時:1月17日(金)19:00~  予定
場所:coffee&galleryやまぼうし  静岡市葵区辰起町8-17 
電話:054-271-1602
料金:1ドリンクつき/1000円



丸山研二郎



■1月13日(月) 済
静岡七間町「LIVEHOUSE UHU」
イベント「俺たちの旅~2014新春~」
open 18:00 start 18:30
前売¥3000 当日¥3500


■1月16日(木)      
静岡七間町「LIVEHOUSE UHU」
銀の演奏会
Nolenniu-de-ossi Newアルバム「日常の中の非日常」リリースツアー
open 18:00 start 19:00
前売¥2000 当日¥2300
大切な友人でありライバルであるミュージシャン「Nolenniu-de-ossi」が新しいアルバムを引っ提げてやってきます。
1月の銀の演奏会は特別に日をずらして開催させて頂きます。
通常の第4金曜日はお休みですので、よろしくお願いいたします。


■1月23日(木)      
静岡伝馬町「ロック喫茶マキタさんとミッちゃんトコ」
20:00~ 3ステージ
ミュージックチャージ ¥1000


ギャラリー&フリースペース十五夜月

■1月26日(日曜日)
十五夜月プレミアムライヴ♪ とにかく唄おうフォークソング♪
出演:しらたき&ZEN  (今村&石田&山口 ユニット:焼津方面から)
出演:ka-chan (ギター弾き語り)
出演:杉本あきら
時間:14:00~15:00(20分×3組)
料金:無料(コーヒー代のみ)
★かつ亭 膳さんが「しらたき」へ参加になりました。


コーヒー&ギャラリーやまぼうし


■1月定例やまぼうしライブ  済
日時 : 1月10日(金) 19時30分~21時00分
会場 : コーヒー&ギャラリー やまぼうし
料金 : @500円 (ワンドリンク付き)
内容 : PAL (ギター弾き語りデュオ)
     Tacaco (ピアノ弾き語り)



★追加情報は順次アップしていきます♪
  


Posted by 北街道の唄プロジェクト at 08:58Comments(0)ライブお知らせ

2014年01月08日

あけましておめでとうございます

前回の記事投稿では、
昨年中に投稿するような余韻を残したままでしたが、
結局、投稿せずに年を越してしまいました。
あらら~。


今年は、びしっといきますよっ!!
(ホントかしら??)


森下よしひささんが、遠い世界に旅立たれて今年の2月で丸2年。
三回忌を迎えますね。
ホントはやかった。この2年。


毎月参加している
北街道フリーマーケット『鷹の市・駿府市』では、
森下さんが縁でつながった人たちと
「北街道の唄」や、フォークなどの音楽を奏でています。


北街道の唄プロジェクトのホームグラウンドというべき「coffee&galleryやまぼうし」での
毎月の定例コンサートは、
森下さんから引き継いだPAしのらりさんが、
欠かさず開催されています。


森下さんのフォーク喫茶「フォークテラス海風」で使用していた
コンパクトなPAシステムは、
今は荒井さんが管理していて、
いろんなライブで活躍しています。


私の鍼灸治療室では、
時折、「北街道の唄」が小さな音で流れてます。
いい声だなぁ。


森下さんが残したものは、
確実に今でもつながっていますよ。


・・・で、
小耳にはさんだんですが、
2月某日に、森下さんの3周忌にちなんだライブが行われるとか?!


詳細が分かり次第、お知らせいたします。


本年もよろしくお願いいたします。


  


Posted by 北街道の唄プロジェクト at 18:32Comments(0)あいさつ