2013年05月22日

晴れの日、その2

やいやい・・・
前回の更新から1ヵ月も経ってしまいました。


その間、
4月の鷹の市があって、
GWがあって、
こっそりナベサダさんのライブに行ってきたこともあって、
そして、渡辺真由子さんの結婚お祝い会があって・・・


なんやらかんやら濃いひと月を過ごしていました。



さて。


『北街道の唄』応援します ブログとしては、
真由子さんのお祝い会のことを書かないわけにはいかないでしょう。



去る5月19日・日曜日、
葵区辰起町にあります「coffee & gallery やまぼうし」さんにて、
石堂敬一さんと渡辺真由子さんの結婚のお祝い会がありました。



172172メンデルスゾーンの結婚行進曲をバックに、
満面の笑みを携えた二人が堂々入場~~emoji01


花嫁さんは、なんとウエディング姿face23face23で登場。
花嫁さんオーラ全開icon12、なんと美しいこと!!
花婿さんも蝶タイばっちり決めてます。


会には、二人をお祝いしたい方々がたくさん集まって、
カジュアルな中にも厳かな雰囲気を醸しつつ、式が進行していきました。


はじまりのあいさつ、乾杯、そして祝辞・・・


二人をよく知る人たちの祝辞は、
心からの温かい言葉で、さっそくにしてうるうるしてしまいました。


そして、

「この場に森下さんがいたならば・・・」

参加者誰しも思っていたことを言われた時は、
耐え切れず、涙がぽろり。face19



その後の お披露目会見 という質問コーナーの時に、
真由ちゃんが、馴初め秘話をご披露してくれたのですが、


「まだ石堂さんのことをよく知らない時に、
森下さんに、 『あいつはいいやつだから連絡先をきいておけよ』 と言われたことが頭にあったので、
彼から誘いがあったときに行ってみようかなと思った」


と。


森下さん!!
こんなところでも置き土産を!!
こっそりキューピットしてたんですね!!


え~ん。
森下さ~ん。



式はそれから、
二人の初めての共同作業(笑) ウエディングケーキカット、
参加者全員による「てんとう虫のサンバ」歌唱、
花嫁希望の調理器具の贈り物贈呈、
(きっとおいしい料理を夫のためにせっせと作るのでしょう)
余興、謝辞、おわりのあいさつ・・・ と。



余興は、
二人のための音楽演奏が次々続き、大盛り上がりemoji12



二人のお礼の言葉は、
とても素直な感謝の気持ちが伝わってきて感動的でした。
本心の言葉って胸にぐっときますね。



真由ちゃんは、参加者が余興のために持ち込んだ小さなキーボードで、
即興的に「喜びの日」という曲を演奏してくれました。
その時の、本当の喜びやうれしさ、幸せな気持ちがいっぱい詰まった音楽でした。
とてつもなく素敵だったのですよ!!!
途中で、「北街道の唄」のフレーズが入ったりしてface06、そこでもちょろっと涙。
隣で、新郎さんが、じっと演奏中の新婦さんを見つめているのが印象的でした。



最後に、やまぼうしのママさんのごあいさつ。
やまぼうしさんは、真由ちゃんにとって、
演奏活動を始めた場所でもあり、いろんな人との出会いのあった場所。



「真由ちゃんは娘のようなものです。
娘をよろしくお願いしますね。」



じ~ん。



それにしても、真由ちゃんにはお父さんやお母さんや、親戚のおじさんやおばさん、お姉さん、お兄さんみたいな人がたくさんいますねーーー。
私もその一人ですが。
きっと参加者は、ほぼみなさん、なにかしらに該当すると思っているはず(笑)
うっとうしがらないでねface14
可愛いと思っているからなのだよ。



ああー、私の拙い文章力では全然伝わらないあの素敵だった空間。
参加者全員が幸せになれたあの空間。


本当によかった。
ずっとお幸せにね。

  


Posted by 北街道の唄プロジェクト at 16:00Comments(0)レコーディングメンバー

2013年04月23日

晴れの日

以前にもこちらのブログに書かせていただきましたが、
「北街道の唄プロジェクト」のピアニスト渡辺真由子さんが、
昨日、結婚式を挙げられましたface23


こっそり(?)のぞきに行ってきましたよ♪


それはそれは、きれいなきれいな花嫁さんでした。
白無垢に角隠し。
まゆちゃん、すてきでした。


お式の前、控室で新郎さん(これまた素敵な花婿姿!)と並んでいる姿をみたとき、
なにか胸につまるものがあって、
私は実はうるうるしていたのでした。


まゆちゃん、末永くお幸せにicon06


そしてたまにはこんな歌もいかがでしょう。

  


Posted by 北街道の唄プロジェクト at 15:40Comments(0)レコーディングメンバー

2013年04月10日

新しい始まり

東洋医学では春を、「生長」とか「発陳」とかいいます。

春は草木が芽吹き、虫も動き出し、
天地万物が新しく始まります。

とても躍動感のある季節だと思います。

人間も同じ。
今まで寒くて動きの悪かった身体も、
春の訪れとともに活動的になっていく・・・はず・・・

・・・なのですが、うまく季節の移り変わる勢いに乗れないと、
まわりに取り残されて、からだのだるさだけ残る、みたいな、ね。

冬の不摂生のつけがでているのか、
年齢と共に体力が減退しているせいなのか、
いずれにしろ、養生が大事だと思わされます。
いやはや。


しかし、まあ、
私自身の冴えないぶりはさておき、
この春は、うれしい新しい始まりがあるemoji02


以前、こちらのブログにも少し書きましたが、
いつも可憐なピアノを奏でて私を癒してくれる
「北街道の唄」レコーディングメンバーでもある渡辺真由子さんが、


4月22日、ご結婚されます~!
新たな人生の門出!!!



ホントにホントに、おめでとう!
春にふさわしい素敵な始まり。
なんだか、うきうきしちゃうface23
私の冴えないからだも、冴えちゃいそうです。

  


Posted by 北街道の唄プロジェクト at 19:04Comments(0)レコーディングメンバー

2012年03月02日

3月の活動予定 

CD『北街道の唄』レコーディングメンバーたちは、
それぞれソロとして、また別のユニットとしても活動しています。

北街道の唄プロジェクトの3人とはまた違った音を奏でてくれていますよ。

北街道の唄プロジェクトとしての彼ら同様、
ソロミュージシャンとしての彼らもどうぞ応援よろしくお願いいたします。




北街道の唄プロジェクト
■3/2(金)
SBSテレビ 『イブニングeye』17:00ごろ~
北街道・駄菓子屋カフェ前にて生演奏予定


■3/3(土)
静岡 「長田生涯学習センター」
出演 北街道の唄プロジェクト(荒井豊 渡辺真由子 丸山研二郎)
*一般の方の入場はできません


■3/22(木)
静岡市清水区 「はーとぱる」
出演 北街道の唄プロジェクト(荒井豊、渡辺真由子、丸山研二郎)
14:00~15:00



渡辺真由子
■3/17(土)
おにくうどんえコンサート『にほんのうた』
藤枝市藤の瀬会館  
13:00開場 13:30開演
全席自由 ¥1,000


■3/20(祝・火)
一日限定の癒しイベント『春の日にひねもすのたりのたりかな』
菊川市友田の古民家 鈴木邸にて
13:30~
無料



丸山研二郎

■3/14(水)
静岡紺屋町 「リアルフードレストラン 伊太利亭」
リアルフードプロジェクト~音楽を感じよう~
出演 ZilL 丸山研二郎
19:30~ 
¥1000(飲食別)


■3/16(金)
静岡七間町 「LIVEHOUSE UHU」
ZilL倶楽部 Vol.56
出演 ZilLBAND、nu-z、鈴木健太郎 ほか
open18:00 start19:00 
前売¥2000 当日¥2300


■3/22(木)
静岡 「ロック喫茶 マキタさんとミッちゃんトコ」
20:00~ 21:00~ 22:00~ 
¥1000(飲食別)


■3/30(金)
静岡七間町 「LIVEHOUSE UHU」
出演:ひみこ、中村ミスマッチ計画、丸山研二郎 ほか 
open 17:00 start 18:00 
前売¥1500 当日¥1800



荒井豊

■3/3(土)
葵区馬場町 ローストビーフの店 「Don幸庵」
TEL 054-251-7002
出演 荒井 豊(ハンマー・ダルシマー) 、凪〜Nagi〜
open 19:00 start 19:30
¥1000円(1ドリンク付)




丸山研二郎&荒井豊
■3/10(土)
Special Live 「モクセイの音楽 」
磐田市大久保 オーダー家具「折々」
TEL 0538-38-5820
出演 丸山研二郎(ギター/歌)&荒井 豊(ギター/ハンマー・ダルシマー)
start 19:00
¥1500円(1ドリンク付)
*20名様限定につき、要予約。




渡辺真由子&荒井豊
■3/11(日)
復興を願う「心の歌の集い」〜うたの響き〜
葵区城北 つばさ静岡1Fホール
TEL 054-249-2830
出演 渡辺真由子(キーボード)
   天野ゆりか(歌)
   佐野香織(歌)
   宮下彩(歌)
   村松絵理(歌)
   荒井 豊(ギター/ハンマー・ダルシマー)
14:00〜15:00
入場無料


詳しくはそれぞれのミュージシャンサイトをごらんください。
  


Posted by 北街道の唄プロジェクト at 12:17Comments(0)レコーディングメンバー