2012年01月21日

1月21日、1月22日

1月22日は、たしか、『北街道の唄』作詞・作曲・唄 森下よしひささんのお誕生日icon51


そして、私の知っている人で記憶の間違えがなければ、
1月22日生まれの人が、森下さんを含めて4人います。
『北街道の唄』CDを置いてくれているスナックこみねさんの店主でもある伯母のこみねさん。
舞台のお芝居の仕事をしている冨岡弘さん。
元サッカー選手、中田さん。面識はないですが。


私の勝手な1月22日生まれの方のイメージは、

聡明・冷静・信念の人・ぶれない!


そーんな感じがしちゃうんですよねー。
周りの方で1月22日生まれの方、いませんか? そういうイメージないですか??





さて、今日は、以前こちらのブログでも紹介しましたが、
CDレコーディングメンバー荒井豊さんが、清水テルサの「会館10周年記念 コンサート」に出演されます。
15分程度の演奏になるようですが、
なんと無料です!
ハンマーダルシマーの音色を聴いたことがない方は、
是非とも!!
聴いたこともある方も、
是非是非!!



清水テルサ 会館10周年記念事業・利用者コンサート

【日 時】  2012年1月21日(土) 14時~16時(13時20分開場)

【場 所】  清水テルサ1階テルサホール(清水区島崎町223)

【出演者】  テルサ音楽練習室利用者

【人 数】  先着500名
       入場無料







  


Posted by 北街道の唄プロジェクト at 09:38Comments(0)森下さん

2012年01月20日

学生服のやまださん

北街道といってまず思い出すお店は・・・?

小さいころから刷り込まれている学生服のやまださんですー!
私は残念ながら、お世話になったお店じゃないのですが。

そして、
北街道には、いろいろなたくさんのお店があるのですが、
すみません、最初に、やまださん、で、
それから、次々思い出されるのです。。。

CM,相当、インパクトありましたよね。
子供心に、なんか気になる、心がざわめくような歌だなぁ、と感じていました。
多くの静岡の人は、同様の気持ちじゃないのかなぁ。。。


  


Posted by 北街道の唄プロジェクト at 14:57Comments(0)北街道

2012年01月19日

なんと「LOFT」に!

CD『北街道の唄』取扱店情報です!


静岡市葵区両替町にある老舗雑貨店「LOFT」に、
『北街道の唄』CDをおいてもらえるようになりました~~icon23


両替町の「LOFT」というより、
ある年代から上の方?は、
青葉公園沿いの三保原屋さんの姉妹店、といった方がわかるのかな?!


わたしとえば、「LOFT」といえば、毎年海外へ送るクリスマスプレゼントを買いに、
いそいそでかけますー。
大人の雑貨屋さんという感じで好きです。


タイミングがよければ、店内のBGMで聴くことができるかもしれませんface23




  


Posted by 北街道の唄プロジェクト at 09:23Comments(0)お知らせ

2012年01月18日

サンマルク呉服町店でピアノ演奏

寒いですねぇ。
『北街道の唄』の歌詞に、

♪遥かのぞむ 山の 頂は雪

とありますが、昨日は賎機山から竜爪山から、頂が雪emoji21をかぶっていましたね。

私の住んでいる葵区のお街?の方は、朝は雨emoji19でしたが、
いろんなところで雪だったそうですね。


ところで。
icon56サンマルクカフェ呉服町店で、ピアノの生演奏があることをご存じですか?

何人かのピアニストさんが演奏されているようですが、
その中の木村さんという女性が、時々『北街道の唄』を演奏してくださっています。
運が良ければ、聴けるかも、です!



  


Posted by 北街道の唄プロジェクト at 11:02Comments(0)お知らせ

2012年01月17日

my 北街道の唄

北街道の唄プロジェクトで、応募しています
みんなで歌おう!『北街道の唄』
2作、投稿があって以来、なかなかご応募がなかったのでさみしく思っていましたが、
先日、お一人、お送りいただきましたicon23

森下よしひささんのオリジナルとはまた違った味わいのある『北街道の唄』です。

どうぞお聴きくださいませ。

そして、引き続きみなさまからのご応募お待ちしています!
録音形式はなんでもかまいません。
楽譜、コード譜、歌詞などもあります。
お問い合わせください。
以下にお送りくださいませ。


北街道の唄プロジェクト「みんなで歌おう!北街道の唄」宛
〒420-0076 静岡市葵区六番町1-8 
info@kitakaidounouta-project.net


北街道の唄プロジェクト
http://www.kitakaidounouta-project.net/index.html  


Posted by 北街道の唄プロジェクト at 14:55Comments(0)みんなで歌おう

2012年01月16日

口ずさんでいます

前回のブログで書きました
「とびっきり!しずおか」の大沼さんが『北街道の唄』を聞いてくださっているそうですよ・・・」ということについて、少し補足を。


以前、このブログでも少し触れたことがありますが、
森下よしひささんは、2年ほど前に「とびっきり!しずおか」に出演されたことがあります。
そのご縁で、
大沼啓延さんがご自身のCDを、
番組終了後にわざわざ森下さんのお店にお持ちくださったらしいのです。


その話を聞いたことがあったので、
今度は森下さんのCDをお渡しせねば!と、
先月、大沼さんにお送りしたのです。


エールの交換ですicon21


そうしたところ、先日、とてもご丁寧な達筆のお礼の葉書をいただき、
そこに、
「車の中で『北街道の唄』を口ずさんでいます」と書かれていたのですよ。


うれしいです。。。
  


Posted by 北街道の唄プロジェクト at 20:47Comments(0)応援します

2012年01月14日

お見舞いに行ってきました

昨日、『北街道の唄』作詞・作曲・歌の森下よしひささんのお見舞いに行ってきました。

病室には、
ハンマーダルシマーの荒井豊さん
ピアノの渡辺真由子さん
『北街道の唄プロジェクト』に応援メッセージを寄せてくださった渡辺みすずさん、
ご家族お二人、
そして私で、森下さんを含めると総勢7名!
そのうち女性が5名ということで、かなり女子度の高い(まぁ、それなりの平均年齢なんですが)空間となりました。


先日の、まゆちゃんのラジオ出演の裏話が出たり、
(なんと彼女、お母様相手に何度もインタビューのシュミレーションをし、その夜は眠れなかったと!)

現在の『北街道の唄プロジェクト』の活動報告をしたり、

是非、北街道に歌碑を建てよう!と盛り上がってみたり、

ギターの丸ちゃんは、ライブ5days中で、毎日『北街道の唄』を歌ってるはず、と聞いたり、

「とびっきり!しずおか」の大沼さんが『北街道の唄』を聞いてくださっているそうですよ、と話したり、

途中、とてもパンチicon09の利いた(?)看護師さんの登場もあったりして、

なごやかなひとときでした。



森下さんは、何度も、私たちの活動に対して、
「ありがたいね」と言われましたが、
活動している人たちは、この活動は自分のこととして活動しているわけで、
「ありがたいね」という言葉は、うれしかったけれど、
感謝していただくほどのことでもないんですよーー。
楽しんでやっていますからーー。


それよりなにより、
森下さんが元気でいてほしいと思ったのでしたicon01


  


Posted by 北街道の唄プロジェクト at 13:28Comments(0)森下さん

2012年01月12日

少しずつ・・・

今朝のSBSラジオ『朝だす!』、
電話出演のまゆちゃん、とてもよかったです。
わかりやすくって、そして、ちゃんと気持ちのある、気持ちがつたわる話しでした。
これからの広報・喋り担当はまゆちゃんですねface02


実兄が、先月の「やまぼうしライブ」についてブログで書いていました。
「2011年12月定例やまぼうしライブレポート」

この日のライブは、
「みんなで唄おう!北街道の唄」とした「北街道の唄プロジェクト」発足第一弾ライブでした。

先述のブログのライブレポートにもありますように、
非常に多くのお客様に来ていただき、大変熱気にあふれたライブでした。

みなさんが、声を合わせて『北街道の唄』を歌って下さり、
この歌の可能性をひしひしと感じた時でもありました。



2日ほど前には、突然富山の方から、『北街道の唄』CD購入の問い合わせがあり、
とても驚きましたface08
そして、大変うれしく思いましたface05


SBSラジオを聴いて興味をもってくれる人がいたらいいな。

この歌がみなさんの心の歌になっていったら、とてもうれしいです。
  


Posted by 北街道の唄プロジェクト at 13:20Comments(0)ライブ

2012年01月11日

清水テルサのコンサート

清水にあります東部勤労者福祉センター、通称 清水テルサにて、
開館10周年記念事業として開催されるコンサートに、
『北街道の唄』レコーディングメンバー 荒井豊さん(ハンマーダルシマー)が出演します。
コンサートの内容の詳細はわかりかねるのですが、おそらく多くのミュージシャンが演奏されるのだと思います。
荒井豊さんは、きっと、『北街道の唄』を披露してくれるはず!


清水テルサ 会館10周年記念事業・利用者コンサート

【日 時】  2012年1月21日(土) 14時~16時(13時20分開場)

【場 所】  清水テルサ1階テルサホール(清水区島崎町223)

【出演者】  テルサ音楽練習室利用者

【人 数】  先着500名
       入場無料

【問合せ先】
静岡市東部勤労者福祉センター(清水テルサ)
電話054-355-3111



追伸:
1月12日、SBSラジオ 『朝だす!』7時15分~10分間。
渡辺真由子さんが、電話出演します。
明日ですよ~~~!!
  


Posted by 北街道の唄プロジェクト at 09:12Comments(0)ライブ

2012年01月10日

1月12日 朝だす! 

先日、こちらのブログでお知らせしましたが、
『北街道の唄』レコーディングメンバーの渡辺真由子さんが、
SBSラジオ『朝だす!』に電話出演します!!


今のところの予定は、
1月12日(木) 7:15~7:25 だそうです。

『北街道の唄』について、
『北街道の唄プロジェクト』について、
今後の活動予定についてなど、
いろいろ話をしてくれると思います。

お楽しみにicon22
  


Posted by 北街道の唄プロジェクト at 13:38Comments(0)ラジオ