2014年12月22日
音楽って
沼津に音楽を聴きに行きました。
何回か前のブログにも少し書きましたが、
沖縄・八重山の唄者、新良幸人さんのソロライブです。
聴き入ってしまいました。
三線と唄だけ。
MCも少なく。
おまけに、三線の音数も少なく。
沖縄の言葉で唄う それは、
正直、内容がほとんどわからないのですが、
聴いているといろんな感情が去来する。
今回、とても感じたのは、
音楽は、色気。
放つ芳香。
表現力というのか、歌心というのか、
それによって空間をいろいろに変えてしまう。
音楽ってすごいな。
とにかくとっても心地がよくて、
ずっと聴いていたかったです。
音楽って、すごいな。
うん。
あの夏の日
何回か前のブログにも少し書きましたが、
沖縄・八重山の唄者、新良幸人さんのソロライブです。
聴き入ってしまいました。
三線と唄だけ。
MCも少なく。
おまけに、三線の音数も少なく。
沖縄の言葉で唄う それは、
正直、内容がほとんどわからないのですが、
聴いているといろんな感情が去来する。
今回、とても感じたのは、
音楽は、色気。
放つ芳香。
表現力というのか、歌心というのか、
それによって空間をいろいろに変えてしまう。
音楽ってすごいな。
とにかくとっても心地がよくて、
ずっと聴いていたかったです。
音楽って、すごいな。
うん。
あの夏の日