2016年04月18日

寄り添う音楽に出会えますように

2016年熊本地震に被災されたすべての方、心よりお見舞い申し上げます。

静岡という遠く離れた私ができることは、
支援金や、必要とされる物資をお送りすることでしょうか。
ふるさと納税や、フードバンクなどがいいかなと思っていますが、
それ以外にも、どういった方法がよいのか、どういった団体に協力すべきなのかなど、
情報を集め、できる範囲でできることをしていきたいです。


『北街道の唄』は、
東北の震災後、多くの人が、
人と人のつながりの大切さ、、
当たり前の日常がとても大事で尊いものだと感じていた頃に、
地元 静岡のふるさとの歌として少しずつ広まっていきました。
この歌に、懐かしい心温かい気持ちを感じたからではないでしょうか。


ふるさとが地震によって被災してしまい、
以前の景色と変わってしまうなどかなしい状況が多くあると思いますが、
ひとりひとりの心の中には、変わらないふるさとがあるはです。


今は目の前の生きることに集中していることでしょう。
私はまったくの傍観者で呑気にブログを更新していて、
勝手なことを書いていて心苦しさはありますが、
いろんなものを失ってしまった喪失感を、
慰めてくれる音楽はきっとたくさんあります。
そう信じています。


つらいとき、かなしいとき、むなしいとき、さみしいとき・・・
そっと寄り添ってくれる音楽と出会えますように。


被災されたすべての方の安全と健康、
心安らかに過ごせる日が早く来ますように。








  


Posted by 北街道の唄プロジェクト at 14:22Comments(0)音楽