2012年04月19日

フリーマーケット

フリーマーケットの英語表記って、A flea market なんですね。
直訳すると、蚤の市場。
そもそもフランスの「蚤の市=marché aux puces」からきているそうな。


Free market じゃないんですね。
知らなかったー。
でも現在、日本では「フリーマーケット」は、
自由な市場といった使われ方なので、
free market でもあながち間違っていないような。
ただ、
free market というと「自由市場」という経済用語になるそうなので、
私たちが普通に使うには、
外来語としてカタカナで表記するフリーマーケットがよいみたいですね。


今月も参加しますよ!
北街道のフリーマーケット!!
鷹の市・駿府市
4月28日(土)9時ごろから14時ごろまで
場所は北街道沿いのどこか。まだ未定。



同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
ギター、ハンマーダルシマー&アコーディオン クリスマスコンサート
3月のすけジュール
新年おめでとうございます
11月のスケジュール
8月のスケジュール
星ノ飛ブ夜
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 ギター、ハンマーダルシマー&アコーディオン クリスマスコンサート (2018-11-21 16:41)
 杉本あきら 還暦記念 ソロライブ (2018-10-11 14:22)
 3月のすけジュール (2018-02-28 11:16)
 2月のスケジュールと、3月の森下さんフィルムコンサート (2018-02-13 18:17)
 新年おめでとうございます (2018-01-08 08:38)
 12月のスケジュール (2017-12-05 19:01)

Posted by 北街道の唄プロジェクト at 08:49│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
フリーマーケット
    コメント(0)