2012年05月12日
楽器のあこがれ
確か、小学校の卒業文集に、
「クラリネット奏者になって楽団に入り世界中演奏旅行する」
そんなようなことを書いた記憶がありますが・・・
いまだ、クラリネットは吹いたことがありませぬ。
(正確に言うなら、数か月前に初めて、家族のかび臭い(!)クラリネットをさわらせてもらったが)
できもしないくせに、楽器は好きで、
今までに習ったものは、オルガンからはじまって、エレクトーン、ピアノ、トランペット、フルート・・・
ちょこっとかじったものを入れるなら、
ハーモニカ、大正琴、ピアニカ、リコーダー、木琴、オカリナ、ベルリラ、ギター、打楽器・・・
どれもモノになってない。情けない。
まゆちゃんのピアノとか、
まるちゃんのギターとか、
あらいさんのダルシマーとか、
身近に聴いてると、ホントすてきだもんね
あんなに弾けたら、楽しいよねーーー。
定年後(もっとも私の仕事に定年はないのだけど、老後?)の楽しみとして、
今から楽器を真面目に練習しようかなぁ。
なにやろうかなぁ。。。
「クラリネット奏者になって楽団に入り世界中演奏旅行する」
そんなようなことを書いた記憶がありますが・・・
いまだ、クラリネットは吹いたことがありませぬ。
(正確に言うなら、数か月前に初めて、家族のかび臭い(!)クラリネットをさわらせてもらったが)
できもしないくせに、楽器は好きで、
今までに習ったものは、オルガンからはじまって、エレクトーン、ピアノ、トランペット、フルート・・・
ちょこっとかじったものを入れるなら、
ハーモニカ、大正琴、ピアニカ、リコーダー、木琴、オカリナ、ベルリラ、ギター、打楽器・・・
どれもモノになってない。情けない。
まゆちゃんのピアノとか、
まるちゃんのギターとか、
あらいさんのダルシマーとか、
身近に聴いてると、ホントすてきだもんね

あんなに弾けたら、楽しいよねーーー。
定年後(もっとも私の仕事に定年はないのだけど、老後?)の楽しみとして、
今から楽器を真面目に練習しようかなぁ。
なにやろうかなぁ。。。
Posted by 北街道の唄プロジェクト at 13:52│Comments(0)
│音楽