2012年06月12日

mayu's melodies~the origin

こちらのブログでたびたび登場する「まゆちゃん」。
フルネームは、渡辺真由子さんです


真由子さんのアルバム『mayu's melodies ~ the origin』(2010発売)
を私の鍼灸治療室で聴いています。



つくづく思うのは、
真由子さんの作るメロディは、本当にきれい。


素直な想いがそのまま音に乗って、
体の中にすーっとなじんでいく感じがします。



森下よしひさんが曲に惚れて歌詞をつけた『帰郷~昼下がりの山口線』は、
真由子さんの作曲です。
CDではピアノを弾いています。



もともと、CD『北街道の唄』は、
『帰郷~昼下がりの山口線』と両A面として発表しました。



「北街道の唄プロジェクト」としては、どうしても『北街道の唄』ばかりを取り上げてしまいますが、
森下さん自身は、
『北街道の唄』同様、広く認知してもらい愛される唄になってほしいと思っていたに違いありません。



真由子さん、丸山研二郎さん、荒井豊さんの「北街道の唄プロジェクト」ユニットで、
『帰郷~昼下がりの山口線』
(真由子さんのアルバムでは『hirusagari-no-yamaguchisenn』というクレジット)
はしばしば演奏されていますが、
真由子さんのソロ、森下さんのソロともまた味わいの違う色気のある曲に聞こえます。



真由子さんの曲は、
白いキャンパスに淡い色の絵の具で流れるようにさりげなく描かれている絵画のようで、
そのものでもとても美しいけれど、
受け取る人によって自由に色づけできそうな・・・



ピアノやキーボードのインストゥルメンタルでも、
弦楽奏などの合奏曲としても、
歌詞をつけた歌として独唱しても合唱しても、
素敵に変容できそうです。



実は、私、真由子さんのソロライブを一度も聴いたことがありません。
できればグランドピアノで、響きのいいホールなんかでゆったりとしっとりと聴いてみたいのです。。。



真由子さんにはまだまだたくさんのいい曲がありそうです。
是非、ライブにお運びくださいませね。
(私も行く!)
CDも、全部で4枚?5枚?出されていると思います。
興味のある方は、お問い合わせくださいませ。



タグ :渡辺真由子

同じカテゴリー(音楽)の記事画像
グロッケンシュピール2
同じカテゴリー(音楽)の記事
 とぅばらーま に ハマる (2018-10-10 18:08)
 星ノ飛ブ夜 の 西川郷子さんの動画 (2017-07-22 13:52)
 寄り添う音楽に出会えますように (2016-04-18 14:22)
 十五夜月さんでハンマーダルシマーライブ (2016-03-25 07:34)
 radiko (2016-03-03 17:32)
 lovin' you (2015-06-08 17:28)

Posted by 北街道の唄プロジェクト at 16:49│Comments(0)音楽
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
mayu's melodies~the origin
    コメント(0)