2012年06月15日
合奏はたのしい
北街道から少し入ったところのお宅で、
30代から40代にかけての7年間ぐらい、
フルートを教えていただいてました。
楽器の持ち方さえもわからない時から、
どうにか音は鳴り(音程や音色は問わない!)曲が吹けるようになりました。
ありがとうございました!リカコ先生!
で、そうなると、実力を顧みず、合奏をしたくなるのが人の性?
今思うとよく臆面もなくやらせていただいたのですが、
3年半ぐらい前、
森下よしひささんと、荒井豊さん、渡辺真由子さん、そして会津里花さんなどと、
「北街道の唄プロジェクト」でもお世話になっている「コーヒー&ギャラリーやまぼうし」で、演奏をご一緒させていただいたことがあるですよ!!!
ズーズーしい!!
(その時の様子が兄のブログに残ってマシタ)
東京在住の友人よねやまたかこさんと、森下さんのライブにお邪魔したのです。
友人のサポートに荒井さん、
森下さんのサポートにまゆちゃん、
そして飛び入りの里花ちゃん。
おまけの私です。
私の演奏がどうだったかとは言わずもがなですが、
楽しかった!とても楽しかったことだけが思い出されます。。。
あ~、またやりたいなぁ・・・森下さ~~~ん・・・(独り言)
30代から40代にかけての7年間ぐらい、
フルートを教えていただいてました。
楽器の持ち方さえもわからない時から、
どうにか音は鳴り(音程や音色は問わない!)曲が吹けるようになりました。
ありがとうございました!リカコ先生!
で、そうなると、実力を顧みず、合奏をしたくなるのが人の性?
今思うとよく臆面もなくやらせていただいたのですが、
3年半ぐらい前、
森下よしひささんと、荒井豊さん、渡辺真由子さん、そして会津里花さんなどと、
「北街道の唄プロジェクト」でもお世話になっている「コーヒー&ギャラリーやまぼうし」で、演奏をご一緒させていただいたことがあるですよ!!!
ズーズーしい!!
(その時の様子が兄のブログに残ってマシタ)
東京在住の友人よねやまたかこさんと、森下さんのライブにお邪魔したのです。
友人のサポートに荒井さん、
森下さんのサポートにまゆちゃん、
そして飛び入りの里花ちゃん。
おまけの私です。
私の演奏がどうだったかとは言わずもがなですが、
楽しかった!とても楽しかったことだけが思い出されます。。。
あ~、またやりたいなぁ・・・森下さ~~~ん・・・(独り言)
Posted by 北街道の唄プロジェクト at 11:14│Comments(0)
│音楽