2012年08月14日

カンタ!ティモール

一般的には、今日あたりはお盆休みの最終日になるのかしら。
私の住む静岡市は、昨日から断続的に豪雨でしたが、
ようやくお昼ごろに、大雨洪水注意警報が解除されました。
お里帰りされている方、
お仕事がお休みの方、
せっかくなのに・・・
残念でした。


私といえば、お盆休みは特別とりませんでしたが、
このあいだのお休みは、ipadなるものを購入してみました。
メール設定ひとつできず、非常に苦戦しております。

さて、「カンタ!ティモール」。


以前、「北街道の唄」をアピールするために、
「ワークショップらぼ・しずおか」さんが主催する「味噌つくり体験」イベントに参加させていただいたことがあります。


その「ワークショップらぼ・しずおか」さん、
今月27日、静岡市番町市民活動センターにて、
自主上映会を企画されています。


カンタ!ティモール
(以下 フライヤーより転載)


南国・東ティモールを舞台に、音楽と色、生きた言葉を詩のように紡いだ長編のドキュメンタリー映画です。
全編にちりばめられた優しいメロディーと温かな歌詞が、
観るものの心に沁みこみます。
これらの歌は、20年以上に及ぶ東ティモール独立までの殺戮や争いの歴史を、静かに、力強く私たちに訴えます。
悲しい歴史を越えて、それでも笑い、生きる東ティモールの人々。
この映画は、今失われつつある大切な’何か’を思い出させてくれます。
*映画には一部、源氏攻撃の様子や衝撃的な表現が含まれます。あらかじめご了承ください。




東ティモールは、今の日本では考えられない非常につらく悲しい日常があるんだと思います。
その中で、人々は自然に、当たり前に音楽に触れて、生きていることを無意識に確認しているのかな、などと思ってしまいました。

当日は、「北街道の唄プロジェクト」とは別に、
私個人的に、お手伝いに行く予定です。

なかなか目に触れることのない映画だと思います。

ご興味のある方は是非。


日時:  8月27日(日)
開場:  18:15
開演:  18:30
終了:  20:30(予定)
会場   静岡市番町市民活動センター 2階会議室(葵区一番町50)
参加費  大人800円
       学生600円
定員   30名
申込  090-2222-8639
      waku-labo@yahoo.co.jp
主催   ワークショップらぼ・しずおか


同じカテゴリー(お知らせ)の記事画像
ギター、ハンマーダルシマー&アコーディオン クリスマスコンサート
3月のすけジュール
新年おめでとうございます
11月のスケジュール
8月のスケジュール
星ノ飛ブ夜
同じカテゴリー(お知らせ)の記事
 ギター、ハンマーダルシマー&アコーディオン クリスマスコンサート (2018-11-21 16:41)
 杉本あきら 還暦記念 ソロライブ (2018-10-11 14:22)
 3月のすけジュール (2018-02-28 11:16)
 2月のスケジュールと、3月の森下さんフィルムコンサート (2018-02-13 18:17)
 新年おめでとうございます (2018-01-08 08:38)
 12月のスケジュール (2017-12-05 19:01)

Posted by 北街道の唄プロジェクト at 15:09│Comments(0)お知らせ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カンタ!ティモール
    コメント(0)