2012年02月29日
新規 お取り扱い店
『北街道の唄』CDは、現在、静岡市のいろんな店舗で取り扱いがあります。
このたび、新しく取扱店が増えました。
どうぞ、お近くの方など、ご利用くださいませ。
A&A薬局
静岡市駿河区みずほ4-11-5
(JR安倍川駅 南口前)
054-257-1826
LIVEHOUSE UHU
静岡市葵区七間町9-10 ワイシーシー第ニビルB1
054-253-1418
よろしくお願いいたします。
このたび、新しく取扱店が増えました。
どうぞ、お近くの方など、ご利用くださいませ。
A&A薬局
静岡市駿河区みずほ4-11-5
(JR安倍川駅 南口前)
054-257-1826
LIVEHOUSE UHU
静岡市葵区七間町9-10 ワイシーシー第ニビルB1
054-253-1418
よろしくお願いいたします。
2012年02月28日
追悼の会・・・
先週の北街道フリーマーケット「鷹の市・駿府市」は、
雨天中止となり、残念でした。
来月また、出店予定ですのでお楽しみに!
さて、
先日、北街道の唄プロジェクト関係の人たちと、
コーヒー&ギャラリーやまぼうし にて、集まって少しお話をしました。
今月1日にお亡くなりになった『北街道の唄』作者・森下よしひささんの追悼の会をしたい!という話し合いです。
森下さんを慕う多くの方たちと、森下さんを一緒に偲びたいという想いから、そういった話しになりました。
いろんなアイディアがでましたよ。
できれば、3月中にできたらと思っています。
詳細はまだ決定していませんが、
決まり次第、こちらでもお知らせいたしますので、
なにとぞよろしくお願い申し上げます。
雨天中止となり、残念でした。
来月また、出店予定ですのでお楽しみに!
さて、
先日、北街道の唄プロジェクト関係の人たちと、
コーヒー&ギャラリーやまぼうし にて、集まって少しお話をしました。
今月1日にお亡くなりになった『北街道の唄』作者・森下よしひささんの追悼の会をしたい!という話し合いです。
森下さんを慕う多くの方たちと、森下さんを一緒に偲びたいという想いから、そういった話しになりました。
いろんなアイディアがでましたよ。
できれば、3月中にできたらと思っています。
詳細はまだ決定していませんが、
決まり次第、こちらでもお知らせいたしますので、
なにとぞよろしくお願い申し上げます。
タグ :追悼の会
2012年02月25日
本日の「鷹の市 駿府市」
朝7時38分現在、葵区あたりは雨模様です。
本日の「鷹の市 駿府市」の「北街道の唄プロジェクト」参加は、
10時半頃まで様子をみて、出店の可否を決定したいと思います。
「北街道の唄プロジェクト」掲示板にて、最終決定のお知らせをいたします。
そちらでご確認ください。
よろしくお願い致します。
本日の「鷹の市 駿府市」の「北街道の唄プロジェクト」参加は、
10時半頃まで様子をみて、出店の可否を決定したいと思います。
「北街道の唄プロジェクト」掲示板にて、最終決定のお知らせをいたします。
そちらでご確認ください。
よろしくお願い致します。
タグ :鷹の市 駿府市
2012年02月24日
記録
北街道の唄プロジェクトのサイトに、
「北街道の唄」に関することと
「北街道の唄プロジェクト」の活動に関することの 記録 を
記しました。
結構、こちょこちょ動いてますよ
ご覧くださいませませ。
「北街道の唄」に関することと
「北街道の唄プロジェクト」の活動に関することの 記録 を
記しました。
結構、こちょこちょ動いてますよ

ご覧くださいませませ。
タグ :北街道の唄プロジェクト記録
2012年02月23日
2月の 定例 やまぼうしライブ
以前、少し コーヒー&ギャラリー やまぼうし の紹介をしたときに、
やまぼうしライブ についても触れたと思いますが、
明日、2月24日(金) 19時半~ 催されます。
今回は、『北街道の唄』作者の森下よしひささん&北街道の唄プロジェクト、と関係のある方々などが、
出演されます。
お時間のあります方は、音楽とコーヒーを楽しみに、足をお運びくださいませませ。
2月 定例 やまぼうしライブ ~ 常連さん、いらっしゃい~
日時 : 2月24日(金)← ※10日から変更 19時30分~21時00分
会場 : コーヒー&ギャラリー やまぼうし (葵区辰起町8-17)
電話: 054-271-1602
料金 : @500円 (ワンドリンク付き)
出演 : 19時30分~ 島田の三浦さん (フォーク)
19時40分~ 望月久資 (フォーク)
20時00分~ オートハープラバーズ (ブルーグラス、カントリー)
20時20分~ サウンド・オブ・ドリーム (クラシックギター)
20時40分~ PAL (フォーク)
やまぼうしライブ についても触れたと思いますが、
明日、2月24日(金) 19時半~ 催されます。
今回は、『北街道の唄』作者の森下よしひささん&北街道の唄プロジェクト、と関係のある方々などが、
出演されます。
お時間のあります方は、音楽とコーヒーを楽しみに、足をお運びくださいませませ。
2月 定例 やまぼうしライブ ~ 常連さん、いらっしゃい~
日時 : 2月24日(金)← ※10日から変更 19時30分~21時00分
会場 : コーヒー&ギャラリー やまぼうし (葵区辰起町8-17)
電話: 054-271-1602
料金 : @500円 (ワンドリンク付き)
出演 : 19時30分~ 島田の三浦さん (フォーク)
19時40分~ 望月久資 (フォーク)
20時00分~ オートハープラバーズ (ブルーグラス、カントリー)
20時20分~ サウンド・オブ・ドリーム (クラシックギター)
20時40分~ PAL (フォーク)
2012年02月22日
応援メッセージ
「北街道の唄プロジェクト」のHPにある「応援メッセージ」。
『北街道の唄』を応援してくださる方、
作者の森下よしひささんを応援してくださる方が、
それぞれの想いを寄せてくださっています。
先日は、森下さんが生前、親交のあったフォークソングサークル「folk egg」の事務局長さんから、
あたたかい応援メッセージをいただき、
HP上にアップさせていただいています。
ご覧ください。
『北街道の唄』を応援してくださる方、
作者の森下よしひささんを応援してくださる方が、
それぞれの想いを寄せてくださっています。
先日は、森下さんが生前、親交のあったフォークソングサークル「folk egg」の事務局長さんから、
あたたかい応援メッセージをいただき、
HP上にアップさせていただいています。
ご覧ください。
2012年02月21日
鷹の市・駿府市 出店します!
先月はじめて参加させていただき、大好評を博した(!)
北街道フリーマーケット「鷹の市・駿府市」に、
今月も参加します!
北街道フリーマーケット
「鷹の市・駿府市」
日時 : 2月25日(土) 9時~14時ごろ
<北街道の唄プロジェクトのブースは、10時半ごろからの予定>
場所 : 駿府町商店街側 古美術「萬和堂」(駿府町1‐25)前
内容 : CD販売・生演奏・チラシ配布など
いろんなお店が出店しています。
掘り出しものや、おもわぬ発見があるかもですよ。
お時間のあります方は、是非、お運びくださいませ!
北街道フリーマーケット「鷹の市・駿府市」に、
今月も参加します!
北街道フリーマーケット
「鷹の市・駿府市」
日時 : 2月25日(土) 9時~14時ごろ
<北街道の唄プロジェクトのブースは、10時半ごろからの予定>
場所 : 駿府町商店街側 古美術「萬和堂」(駿府町1‐25)前
内容 : CD販売・生演奏・チラシ配布など
いろんなお店が出店しています。
掘り出しものや、おもわぬ発見があるかもですよ。
お時間のあります方は、是非、お運びくださいませ!
2012年02月20日
静岡新聞に掲載されました!
本日付の 静岡新聞 朝刊 20面 小窓 に
「北街道の唄プロジェクト」の記事が掲載されました!
森下よしひささんのこと、
『北街道の唄』の紹介、
プロジェクトの活動、
大きく取り上げていただきました。
多くの方に認知していただく機会をいただきました。
感謝です。
試聴はこちら↓
http://www.kitakaidounouta-project.net/cd.html
CD取扱はこちら↓
http://www.kitakaidounouta-project.net/purchase.html
「北街道の唄プロジェクト」オフィシャルサイトから通販もしています!
反響が楽しみです♪
「北街道の唄プロジェクト」の記事が掲載されました!
森下よしひささんのこと、
『北街道の唄』の紹介、
プロジェクトの活動、
大きく取り上げていただきました。
多くの方に認知していただく機会をいただきました。
感謝です。
試聴はこちら↓
http://www.kitakaidounouta-project.net/cd.html
CD取扱はこちら↓
http://www.kitakaidounouta-project.net/purchase.html
「北街道の唄プロジェクト」オフィシャルサイトから通販もしています!
反響が楽しみです♪
タグ :静岡新聞北街道の唄プロジェクト
2012年02月18日
グロッケンシュピール
♪ 君と ふたり 探した三つ星が
今夜 同じ 空ににじむ
光の河 越えて 届け心
『北街道の唄』 4番の歌詞です。
そのバックに、グロッケンの音が可愛く鳴っています。
グロッケン・・・正式には、グロッケンシュピール、というらしいですね。
で、つまりは、いわゆる鉄琴です。

きらっ きらっ きらっ ・・・ !?
ぽぉん ぽぉん ぽぉん ・・・ !?
音色を言葉にするのは難しいですねぇ。
この音を聴くと、歌詞の通りに、夜空の星がまたたくさまが想像できるのです。
だから、4番を聴くと、いつもなんだか天を仰ぎたくなってしまいます。
今夜 同じ 空ににじむ
光の河 越えて 届け心
『北街道の唄』 4番の歌詞です。
そのバックに、グロッケンの音が可愛く鳴っています。
グロッケン・・・正式には、グロッケンシュピール、というらしいですね。
で、つまりは、いわゆる鉄琴です。

きらっ きらっ きらっ ・・・ !?
ぽぉん ぽぉん ぽぉん ・・・ !?
音色を言葉にするのは難しいですねぇ。
この音を聴くと、歌詞の通りに、夜空の星がまたたくさまが想像できるのです。
だから、4番を聴くと、いつもなんだか天を仰ぎたくなってしまいます。
タグ :北街道の唄グロッケンシュピール
2012年02月17日
coffee&gallery やまぼうし
coffee&galleryやまぼうし
「北街道の唄」のCDを置かせていただいているお店です。
そして、 「北街道の唄「CD発売記念ライブを催したのがこちらのお店。
「北街道の唄」を作詞作曲された森下よしひささんが、
ご自身のお店「フォークテラス海風」をオープンされるまでは、
こちらのお店をホームグラウンドのように活動されていたこともあります。
私が企画させていただいたライブも、何回か、こちらをお借りしてしたこともあります。
そして、定期的に開催している毎月第二金曜日の「定例やまぼうしライブ」や、
第三金曜日には「歌声喫茶」もあります。
もちろん、
おいしいコーヒー、おいしい食事、
また、ギャラリーとしていつも温かみのある展示があります。
押しつけがましさがなくて、
なんだかのんびりしてしまう空間。
ママさんの人懐こい笑顔が、また、素敵なんですよ♪
是非、行ってみてくださいね。
おまけのプチトリビア。
ママさんのお名前、順子さん。
読みは、「ゆきこ」さんです~~。
「北街道の唄」のCDを置かせていただいているお店です。
そして、 「北街道の唄「CD発売記念ライブを催したのがこちらのお店。
「北街道の唄」を作詞作曲された森下よしひささんが、
ご自身のお店「フォークテラス海風」をオープンされるまでは、
こちらのお店をホームグラウンドのように活動されていたこともあります。
私が企画させていただいたライブも、何回か、こちらをお借りしてしたこともあります。
そして、定期的に開催している毎月第二金曜日の「定例やまぼうしライブ」や、
第三金曜日には「歌声喫茶」もあります。
もちろん、
おいしいコーヒー、おいしい食事、
また、ギャラリーとしていつも温かみのある展示があります。
押しつけがましさがなくて、
なんだかのんびりしてしまう空間。
ママさんの人懐こい笑顔が、また、素敵なんですよ♪
是非、行ってみてくださいね。
おまけのプチトリビア。
ママさんのお名前、順子さん。
読みは、「ゆきこ」さんです~~。
タグ :コーヒー&ギャラリーやまぼうし