2012年11月30日
12月のスケジュール
渡辺真由子
◆coffee&galleryやまぼうし みんなで歌おう!歌声の日!
日時:12月21日(金)19:00〜
場所:静岡市葵区辰起町8-17 coffee&galleryやまぼうし
電話:054-271-1602
料金:1ドリンクつき/1000円
丸山研二郎&荒井豊&渡辺真由子
□12/1(土)
磐田市 『折々 -おりおり-』
Acoustic Trio Live
出演 荒井豊、渡辺真由子、丸山研二郎
open 19:00 start 19:30 ¥2000(1ドリンク付き)
満員御礼
お問合せ 折々 0538-38-5820
磐田市大久保10-3
丸山研二郎&渡辺真由子
□12/2(土)
藤枝市岡部「大旅籠柏屋」内レストラン『一祥庵』
15:00 開演
丸山研二郎&渡辺真由子 出演は17時半~
20:10 終演予定
チケットは2タイプあります。
Aタイプ 2000円(一祥庵特製LIVE松花堂弁当付)
※ただし11/28予約まで。
Bタイプ 1500円(1ドリンク付) 当日までOK。
ご予約 一祥庵 http://www.geocities.jp/issyouan5215/index.htm
静岡県藤枝市岡部町岡部817番地 旅籠柏屋歴史資料館(内)
TEL/FAX 054(667)5215 定休日 月曜日
丸山研二郎
■12/8(土)
静岡七間町 『Living Room』
出演 ヤマザキヤマト、丸山研二郎
open 14:30 start 15:00
¥2000(1ドリンク付き)
□12/9(日)
静岡・浜名湖『WATTS』
出演:ヤマザキヤマト、丸山研二郎
open 15:30 start 16:00
¥2500(1ドリンクつき)
WATTS/TEL:053-526-2261
静岡県浜松市北区三ケ日町大崎64-6
□12/10(月)
大阪・上新庄 『Ethnic Cafe&Bar freebyrd』
出演:ヤマザキヤマト、丸山研二郎
open 20:00 start 20:30 ¥2000(1drink付)
大阪市東淀川区豊新3-14-6
阪急上新庄駅南出口徒歩5分
TEL:06-6326-2333
□12/11(火)
大阪・茨木 『RAINY WOOD』
出演:ヤマザキヤマト、丸山研二郎
20:00~ ¥2000(ドリンク別)
RAINY WOOD/TEL:090-3722-9160
大阪府茨木市星見町10-28
■12/12(水)
静岡紺屋町 『リアルフードレストラン伊太利亭』
「リアルフードプロジェクト~音楽を感じよう~VOL.18」
出演 ヤマザキヤマト、丸山研二郎
19:30~ 2ステージ ¥2500(食事付)
■12/16(日)
静岡七間町 『LIVEHOUSE UHU』
イベント「七間町夜の森」
出演 Jimmy、ザ・シンケン、丸山研二郎 他
前売¥2000 当日¥2300
open 18:00 start 19:00
□12/21(金)
浜松市中区田町『JAZZ SPOT anarog』
「袴田裕子 X`mas ライブコンサート」
出演 袴田 裕子Vo. 杉山伸郎 Pf. 丸山研二郎 G.
開場 18:30 開演 19:00
ticket \5000(食事・フリードリンク付)
anarog 053-457-0905
http://www.wr-salt.com/analog/index.html
北街道の唄プロジェクト
■12/22(土)
北街道フリーマーケット
鷹の市・駿河市
9時頃~14時頃
雨天中止
荒井豊&渡辺真由子
■12/14(金)
静岡池ヶ谷 ランブレッタ
「ランブレッタ ディナーライブ」
とき:12月14日(金)演奏は19時から
会場:ランブレッタ 静岡市葵区池ヶ谷5-14 054-247-5859
演奏:荒井 豊(ギター/ハンマー・ダルシマー)
渡辺真由子(ピアノ)
料金:4500円
(スペシャルディナー&ソフトドリンク付)
アルコール類は別途のご注文となります。
20名様限定 要予約 ご予約はランブレッタまでどうぞ。
◆coffee&galleryやまぼうし みんなで歌おう!歌声の日!
日時:12月21日(金)19:00〜
場所:静岡市葵区辰起町8-17 coffee&galleryやまぼうし
電話:054-271-1602
料金:1ドリンクつき/1000円
丸山研二郎&荒井豊&渡辺真由子
□12/1(土)
磐田市 『折々 -おりおり-』
Acoustic Trio Live
出演 荒井豊、渡辺真由子、丸山研二郎
open 19:00 start 19:30 ¥2000(1ドリンク付き)
満員御礼
お問合せ 折々 0538-38-5820
磐田市大久保10-3
丸山研二郎&渡辺真由子
□12/2(土)
藤枝市岡部「大旅籠柏屋」内レストラン『一祥庵』
15:00 開演
丸山研二郎&渡辺真由子 出演は17時半~
20:10 終演予定
チケットは2タイプあります。
Aタイプ 2000円(一祥庵特製LIVE松花堂弁当付)
※ただし11/28予約まで。
Bタイプ 1500円(1ドリンク付) 当日までOK。
ご予約 一祥庵 http://www.geocities.jp/issyouan5215/index.htm
静岡県藤枝市岡部町岡部817番地 旅籠柏屋歴史資料館(内)
TEL/FAX 054(667)5215 定休日 月曜日
丸山研二郎
■12/8(土)
静岡七間町 『Living Room』
出演 ヤマザキヤマト、丸山研二郎
open 14:30 start 15:00
¥2000(1ドリンク付き)
□12/9(日)
静岡・浜名湖『WATTS』
出演:ヤマザキヤマト、丸山研二郎
open 15:30 start 16:00
¥2500(1ドリンクつき)
WATTS/TEL:053-526-2261
静岡県浜松市北区三ケ日町大崎64-6
□12/10(月)
大阪・上新庄 『Ethnic Cafe&Bar freebyrd』
出演:ヤマザキヤマト、丸山研二郎
open 20:00 start 20:30 ¥2000(1drink付)
大阪市東淀川区豊新3-14-6
阪急上新庄駅南出口徒歩5分
TEL:06-6326-2333
□12/11(火)
大阪・茨木 『RAINY WOOD』
出演:ヤマザキヤマト、丸山研二郎
20:00~ ¥2000(ドリンク別)
RAINY WOOD/TEL:090-3722-9160
大阪府茨木市星見町10-28
■12/12(水)
静岡紺屋町 『リアルフードレストラン伊太利亭』
「リアルフードプロジェクト~音楽を感じよう~VOL.18」
出演 ヤマザキヤマト、丸山研二郎
19:30~ 2ステージ ¥2500(食事付)
■12/16(日)
静岡七間町 『LIVEHOUSE UHU』
イベント「七間町夜の森」
出演 Jimmy、ザ・シンケン、丸山研二郎 他
前売¥2000 当日¥2300
open 18:00 start 19:00
□12/21(金)
浜松市中区田町『JAZZ SPOT anarog』
「袴田裕子 X`mas ライブコンサート」
出演 袴田 裕子Vo. 杉山伸郎 Pf. 丸山研二郎 G.
開場 18:30 開演 19:00
ticket \5000(食事・フリードリンク付)
anarog 053-457-0905
http://www.wr-salt.com/analog/index.html
北街道の唄プロジェクト
■12/22(土)
北街道フリーマーケット
鷹の市・駿河市
9時頃~14時頃
雨天中止
荒井豊&渡辺真由子
■12/14(金)
静岡池ヶ谷 ランブレッタ
「ランブレッタ ディナーライブ」
とき:12月14日(金)演奏は19時から
会場:ランブレッタ 静岡市葵区池ヶ谷5-14 054-247-5859
演奏:荒井 豊(ギター/ハンマー・ダルシマー)
渡辺真由子(ピアノ)
料金:4500円
(スペシャルディナー&ソフトドリンク付)
アルコール類は別途のご注文となります。
20名様限定 要予約 ご予約はランブレッタまでどうぞ。
2012年11月30日
再会
ちょうど一週間前、
新卒で入った初めての会社の同期会がありました。
20年ぶり!
そして、昨日は小学校時代の同級生に卒後初めて会いました。
30数年ぶり~!
みんなかわってなかった・・・と言えばそりゃ嘘(笑)。
でも、面影はばっちり残っていて、
話をしていくうちに、
表情や、喋り方、笑いのツボやら、指先の感じだとか、
当時をありありと思いだすことができて、
人って、そうそう変わらないものなんだな~、と思わされました。
で、さて、
先日みえた患者さん、
腰痛を患い、3年ぶりぐらいの来院でした。
治療室の待合場所に置いてある『北街道の唄』CDをご覧いただき、
「この曲!K-MIXで何回か聴いたことあります!
『北街道』の歌なんだ~。へ~、って思ってたんですよ!」
そうですかーーー!!
そうでしたかーーー!!
ありがとうございますーーー!!!
とても嬉しい3年後の再会(?)でした。
直接、自分の耳には届いていなくても、
着実に、「北街道の唄」は広まっていると再認識した出来事でもありました。
新卒で入った初めての会社の同期会がありました。
20年ぶり!
そして、昨日は小学校時代の同級生に卒後初めて会いました。
30数年ぶり~!
みんなかわってなかった・・・と言えばそりゃ嘘(笑)。
でも、面影はばっちり残っていて、
話をしていくうちに、
表情や、喋り方、笑いのツボやら、指先の感じだとか、
当時をありありと思いだすことができて、
人って、そうそう変わらないものなんだな~、と思わされました。
で、さて、
先日みえた患者さん、
腰痛を患い、3年ぶりぐらいの来院でした。
治療室の待合場所に置いてある『北街道の唄』CDをご覧いただき、
「この曲!K-MIXで何回か聴いたことあります!
『北街道』の歌なんだ~。へ~、って思ってたんですよ!」
そうですかーーー!!
そうでしたかーーー!!
ありがとうございますーーー!!!
とても嬉しい3年後の再会(?)でした。
直接、自分の耳には届いていなくても、
着実に、「北街道の唄」は広まっていると再認識した出来事でもありました。