2015年06月09日
珈琲店
セノバから北街道を少し歩いて、
鷹匠町の方へ曲がって、そして曲がって、
建物の2階。
あまり目立たない感じの
「笠井珈琲店」
という木製プレートを見つけ、
なんとなーく気になって足を運んだ。
こぎれいに、こざっぱりとして、
オープンキッチンのお店は、
窓からの緑が気持ちよさを増してる。
先客は、私と同世代ぐらいの女性おひとり。
読みかけの文庫本の続きを読むには、
ちょうどいい空間。
珈琲とプリンで一時間あまり。
心底、息抜きできました。
いい時間でした。
また、行きたいです。
・・・
後日、友人から聞くところによると、
かつての伝説?の喫茶「ブーケ」のご主人が、
やられているお店だそうな。
鷹匠町の方へ曲がって、そして曲がって、
建物の2階。
あまり目立たない感じの
「笠井珈琲店」
という木製プレートを見つけ、
なんとなーく気になって足を運んだ。
こぎれいに、こざっぱりとして、
オープンキッチンのお店は、
窓からの緑が気持ちよさを増してる。
先客は、私と同世代ぐらいの女性おひとり。
読みかけの文庫本の続きを読むには、
ちょうどいい空間。
珈琲とプリンで一時間あまり。
心底、息抜きできました。
いい時間でした。
また、行きたいです。
・・・
後日、友人から聞くところによると、
かつての伝説?の喫茶「ブーケ」のご主人が、
やられているお店だそうな。
Posted by 北街道の唄プロジェクト at 13:47│Comments(0)
│北街道