2012年03月27日
ありがとう
3月25日、日曜の晴れた日、
森下よしひささんを偲ぶ会が、執り行われました。
多くの方にお越しいただき、みなさんからの献花を承りました。
ありがとうございました。
スタッフもそれぞれ忙しい中、みなさん、森下さんを想いつとめさせていただきました。
駐車場係や受付などは、屋外だったので本当に大変だったと思います。
お花、会場係、照明、機材セット、備品調達、司会などなど、みなさん、ご苦労様でした。
偲ぶ会では、在りし日の森下さんの映像を流しました。
昨年の2月に、静岡市葵区生涯学習センター「アイセル21」行われた「あの頃・・・フォークソングコンサート2011FINAL」の模様です。
1年前の溌剌とした森下さんのギター演奏と歌声、そしてMC。
みなさん、見入ってました。
ミニライブとして、森下さんとのフォークユニット『海風』で長きにわたってパートナーであった杉本あきらさん、
『北街道の唄』のレコーディングメンバーであり、
森下さんと杉本さんの共同経営されていた喫茶「フォークテラス海風」のライブレギュラーメンバーでもあった
荒井豊さん、渡辺真由子さん、丸山研二郎さん、4人による演奏がありました。
遺影の前に、森下さんの使っていたギターや譜面台、椅子などを配置し、その左右にバンドの方たちが立ち、森下さんを囲んでの演奏というセッティングにしました。
セットリストは、
「帰郷(インストゥルメンタル)」「22才の別れ」「妹」「あの素晴らしい愛をもう一度」そして「北街道の唄」。
1曲目の「帰郷」はインストで歌詞がなかった分、森下さんの歌声を想像できてとても胸がつまりました。
一緒に歌っている方たちもいらっしゃいましたね。
聴いている方たちも同様だったようで、あちこちですすり泣く声が。
2曲目からは、かつて森下さんがよくライブで演奏していた曲ということで、みなさんで大合唱。
私も感極まって涙がぽろりぽろりと。
そして、杉本さんと、
会場として使わせていただいたコーヒー&ギャラリーやまぼうしのママさんこと日下部順子さんのごあいさつ。
おふたりのお話は、心から森下さんを想っていることがわかる愛のある温かいものでした。
聞いていて胸がいっぱいになりました。
また、森下さんの若かりし頃の写真や、「フォークテラス海風」の看板など、思い出の品々を飾りました。
来場いただいた方が、森下さんを思い出して、それぞれの想いで偲んでいただけたのだと思います。
そして、来場いただいた方たちに、
森下さんがまだ20代だったころの初々しい?歌声が入った杉本あきらさん所蔵のカセットテープにあった秘蔵!オリジナルソング『ありがとう』をCDにして引き物としてお渡ししました。
時空を超えて聞こえてくる森下さんの
「ありがとう」・・・
来場くださった方たちへ、スタッフの者たちへの言葉として、受け取りました。
森下さん、
こちらこそ、本当にありがとうございました!
PAしのらりさんのブログに、当日の写真がアップされています。
そちらもどうぞご覧くださいませ。
森下よしひささんを偲ぶ会が、執り行われました。
多くの方にお越しいただき、みなさんからの献花を承りました。
ありがとうございました。
スタッフもそれぞれ忙しい中、みなさん、森下さんを想いつとめさせていただきました。
駐車場係や受付などは、屋外だったので本当に大変だったと思います。
お花、会場係、照明、機材セット、備品調達、司会などなど、みなさん、ご苦労様でした。
偲ぶ会では、在りし日の森下さんの映像を流しました。
昨年の2月に、静岡市葵区生涯学習センター「アイセル21」行われた「あの頃・・・フォークソングコンサート2011FINAL」の模様です。
1年前の溌剌とした森下さんのギター演奏と歌声、そしてMC。
みなさん、見入ってました。
ミニライブとして、森下さんとのフォークユニット『海風』で長きにわたってパートナーであった杉本あきらさん、
『北街道の唄』のレコーディングメンバーであり、
森下さんと杉本さんの共同経営されていた喫茶「フォークテラス海風」のライブレギュラーメンバーでもあった
荒井豊さん、渡辺真由子さん、丸山研二郎さん、4人による演奏がありました。
遺影の前に、森下さんの使っていたギターや譜面台、椅子などを配置し、その左右にバンドの方たちが立ち、森下さんを囲んでの演奏というセッティングにしました。
セットリストは、
「帰郷(インストゥルメンタル)」「22才の別れ」「妹」「あの素晴らしい愛をもう一度」そして「北街道の唄」。
1曲目の「帰郷」はインストで歌詞がなかった分、森下さんの歌声を想像できてとても胸がつまりました。
一緒に歌っている方たちもいらっしゃいましたね。
聴いている方たちも同様だったようで、あちこちですすり泣く声が。
2曲目からは、かつて森下さんがよくライブで演奏していた曲ということで、みなさんで大合唱。
私も感極まって涙がぽろりぽろりと。
そして、杉本さんと、
会場として使わせていただいたコーヒー&ギャラリーやまぼうしのママさんこと日下部順子さんのごあいさつ。
おふたりのお話は、心から森下さんを想っていることがわかる愛のある温かいものでした。
聞いていて胸がいっぱいになりました。
また、森下さんの若かりし頃の写真や、「フォークテラス海風」の看板など、思い出の品々を飾りました。
来場いただいた方が、森下さんを思い出して、それぞれの想いで偲んでいただけたのだと思います。
そして、来場いただいた方たちに、
森下さんがまだ20代だったころの初々しい?歌声が入った杉本あきらさん所蔵のカセットテープにあった秘蔵!オリジナルソング『ありがとう』をCDにして引き物としてお渡ししました。
時空を超えて聞こえてくる森下さんの
「ありがとう」・・・
来場くださった方たちへ、スタッフの者たちへの言葉として、受け取りました。
森下さん、
こちらこそ、本当にありがとうございました!
PAしのらりさんのブログに、当日の写真がアップされています。
そちらもどうぞご覧くださいませ。
タグ :偲ぶ会